さあ、始まりました。「荒野のコトブキ飛行隊」第2話。
前回の第1話はとにかく戦闘、戦闘、戦闘。
キャラクターの事を知る機会があまり無かったので、今回の第2話では「戦闘無いのかな?」と、予想していましたが、
キャラパートと戦闘パートが半分半分で、丁度良いバランスでした。
荒野のコトブキ飛行隊2話 感想↓
主人公は「疾風迅雷のキリエ」と、仲間に呼ばれていましたね。
コトブキ飛行隊の女の子達は、全員がエース級のパイロットらしいので、他の子達も二つ名があるのでしょうか?
こういう要素すごく好きだし、キャラクターの名前を覚えたり(まだ全員覚えてない)、深く知る事への大事な一歩だと思うの・・・。
さて、今回の2話で「キリエ」と「チカ」をバッチリ覚える事が出来ました。
A・Bパートずーっと喧嘩していましたからね。犬猿の仲といった所でしょうか。
チカは喧嘩っ早く少々がさつですが、2Dの時は本当に可愛らしい女の子。私は一目惚れしました。
瞳孔開いちゃってカワイイなぁ。もう。
ちなみに黄色いお○ぱい大きい「ザラ」だけは、最初から知っていました。
目元のホクロがエ○い、エ○いお姉さんです。
他には、元しんちゃんの矢島晶子さんと、ヒロシの藤原啓治さんの登場も必見。


空戦



視聴する際は、ヘッドホンかイヤホンを推奨です。
飛燕が旋回するシーンの、「ブルォォォォォォォ!!!」迫ってくる音に鳥肌が立ちました。機体によって操行中の音に違いは出るのですか???プロペラ音?
今回は夜戦ではなかったので、ヒロイン達が乗る機体が分かりやすかった。
イメージカラー、レッドはキリエ。ピンクはチカという2機は覚えました。他はまだ良くわからん。
戦闘中に通信での会話がたくさんあったのも良かったです。
しかし機体や、用語を説明するキャラが居てくれたら良かったのになと思う。
私なんか初心者で、戦闘機について詳しくないですしね。
「ガルパン」の秋山優花里(秋山殿)のようなキャラが地上にいて、空戦を実況してくれたらもっと初心者は楽しめたと思います。
その他
この子は「ナツオ」。羽衣丸の整備班長。
この子からは「はいふり」の機関科、晴風機関長のマロンちゃんと似た職人魂を感じる。ぜひとも、「てやんでぃ!!」って言って欲しい。
「荒野のコトブキ飛行隊」で一番注目しているキャラクターです。
私はこのアニメ凄く好きです。2話は大きな見所となるシーンがあまり無かったけど、あっという間に終わってしまいました。
設定も良いですし、空戦もカッコイイし、チカちゃんカワイイし。
もう少し空戦抑えて、キャラのやり取りを見せてくれたら、もっと嬉しいかな。
ではでは読んで頂き、ありがとうございました。